ページビューの合計

2023年1月31日火曜日

【7年生】防災食(非常食保存食)を体験

1月30日に7年生全員で、非常食保存食である炊き出し用わかめご飯を調理して試食しました。まず栄養教諭の先生から「非常食にはどんなものが適しているか」という質問が出されました。「賞味期限がながいもの」ってどんなものがあるのかを考えた後、いよいよ調理と試食です。調理といっても、非常食なので「炊き出し用わかめご飯5㎏(50食分)に熱湯を入れて15分待つだけ。出来上がり後、一つひとつの弁当容器に入れ、炊き出し用わかめご飯をいただきました。「思ったよりもおいしい」「少し塩が多めに感じるけど何か意味があるのかな?」など非常時を思い浮かべながら味わう子どもたち。非常食の試食を通して、防災が起こった時には、どんなものや道具(衣食住)が必要か考える良い機会になりました。

2023年1月27日金曜日

6年生 職業ガイダンス

㋀26日(木)は鉄道会社や病院の看護師の方等4人の職業人の方に来ていただき、職業ガイダンスを実施しました。4人の講師の方から、今の職業をめざしたきっかけや仕事に就くまでの努力、仕事のやりがいなどのお話を丁寧に、具体的に聴かせていただきました。キラキラと目を輝かせ、自分の夢と照らし合わせながらしっかりと話をきいている子どもたちの姿は本当に素敵でした。6年生の皆さん、あと2か月でいよいよ後期課程です。自分のこれからについて考える良いきっかけになりましたね。

2023年1月25日水曜日

最強寒波にも負けず・・運動場では体育の授業

全国的に昨夜から今朝にかけて強い冬型の気圧配置の影響でこの冬一番の寒波となりました。南松尾はつが野学園では登校時バスの運行が心配されたのですが、予定通り授業が行われています。学園の近辺や運動場には、まだうっすらと雪が少し残っていますが子どもたちにとってはいつもと変わらない学園生活が行われています。運動場の体育では、鬼ごっこをする1年生、縄跳びをする3年生、大繩をする9年生の姿も・・・。休み時間になると、サッカーや鉄棒、雪集めなどをして遊ぶ子どもたち。最強寒波にも負けず、子どもたちは今日も元気いっぱいです。

2023年1月20日金曜日

【1年生】〇〇オニを追い出そう!

今日1年生の教室に入るといきなり「ガオー」と鬼のお面をつけた子どもが飛び出してきました。「校長先生、見て!宿題忘れオニ作ったよ」と元気にオニのお面の名前を教えてくれました。1年生は今、節分の日に向けてオニのお面を図工の時間に作成中です。どの子も自分の心の中にいる「○○オニ」を追い出そうと一生懸命自分の苦手なオニの姿を思い浮かべ作成中。多かったオニの名前は、「わすれんぼうオニ」「泣き虫オニ」「おこりんぼうオニ」だそうです。きっと苦手なオニを追い出して4月には立派な2年生になってくれることと思います。

2023年1月19日木曜日

2年生学習発表

今朝は2年生の学習発表会が放送で行われました。2学期に行った、春木川町、久井町、若樫町、春木町の4町の校区探検で学んだことの発表会でした。だんじりや神社、お地蔵さんに消防車など新しい発見を前期課程の人たちに伝えました。教室では、その様子を照れながら見ている2年生や「ここ知ってる」「あっ。Aさんの妹発表してる」とつぶやきながら見ている6年生などの姿がありました。2年生の皆さん、南松尾はつが野学園の校区はとても広いのでこれからもいっぱい出かけてたくさん発見をしてくださいね。

2023年1月18日水曜日

なわとび・鉄棒ウィークがスタート!

昨日から体育委員会がなわとび・鉄棒ウィークを企画してくれています。玄関には「体育委員会からの挑戦状」〜きみは全てクリアできるかな?なわとび、スタンプラリー~と書かれた机が設置されました。期間は、1月17日(火)~1月20日(金)昼休みに奇数学年、1月24日(火)~1月27日(金)昼休みは偶数学年2、4、6、8年生が縄跳び、鉄棒の技に挑戦しようというものです。休み時間にはスタンプラリーレベル5を目標に低学年の子どもたちは休み時間に一生懸命に練習を続けています。縄跳びは体育の授業で取り組んでいる学年も増えてきました。体育委員のみなさん、元気の出る企画をありがとうございました。

2023年1月12日木曜日

5年生 たてわり活動(スマイル)リーダーデビュー 

今日は、今年初めての前期縦割り活動(スマイル)の日でした。朝からボードを見ながら前期課程の子どもたちはワクワクしていました。そして今日のスマイルタイムは、5年生が初めてリーダーになって実施をする日でした。緊張気味の5年生がメンバーの出席をとったり、今日の遊びのじゃんけん大会やだるまさんが転んだなどの遊びを進めていきます。その状況を見守る6年生。大きな拍手で盛り上げ役をかってでたり、困っている1年生の子にさりげなく寄り添ったりと5年生をかげで支えてくれる6年生。縦割り活動が終わって教室で振り返りを書きながら5年生は「めっちゃ緊張したわ」「今までこんなことを6年生やってくれてたんやなあ」「次が楽しみやなあ。今度頑張ろう」と緊張が解けて帰ってきた友だちと盛り上がっていました。

2023年1月11日水曜日

3学期給食開始 お正月献立

今日の給食は、さわらの照り焼き、黒豆、白玉雑煮のお正月献立でした。子どもたちは今年もおいしそうに給食を食べていました。子どもたちが帰りましたら、ぜひ、ご家庭でお正月献立の感想を聞いてみてくださいね。 おせち料理の始まりは、平安時代といわれています。季節の変わり目を節会(せちえ)といい、儀式と宴会が開かれていました。特に重要な日に食ベられた料理を「御節供(おせちく)」とよび、「お節」の語源となったとされているようです。節目の中で最も重要とされているお正月に出す料理を豪華にするようになり、それが「おせち料理」になったそうです。(2023年1月献立表より)