4時間目に、5年生から9年生を対象として、和泉市消費生活センターの相談員の方にお越しいただき、「消費者被害防止講座」を行いました。
ケイタイやスマホを介してのトラブルが増えている中で、事件や犯罪に巻き込まれないようにするのはもちろん、知らない間に犯罪に関与していることもある事例の紹介をもとに、そのような状況に陥らないようにするための予防策を教えてもらいました。
スマホはたいへん便利な道具ではありますが、危険と隣り合わせでもあります。
保護者の方ともあらためて使い方について話をする機会をつくっていっていただければと思います。
保護者の方ともあらためて使い方について話をする機会をつくっていっていただければと思います。