2月のみなはつ集会ではワンポイント避難訓練も同時に実施しました。整列して生徒会が司会進行をします。私から話をするとしばらくして「訓練!訓練!地震が発生しました!」と体育館に放送が入りました。みんな姿勢を低くして頭を守ります。
あいさつをして話をし始めると。。
先生たちの指示に従って頭を守ります。しっかりと姿勢が取れています。訓練が終わったあと、私からは一人一人が気をつけて絶対に廊下を走らないことを言いました。職員室前だけでなく2階や3階でも走らない事を言いました。昨日は階段を走って降りてきた5年生と歩いている1年生とぶつかりかけました。本人もドキッとしたと思います。一人一人が気をつけてほしいですね。
生徒指導主事の先生からお話です。3学期もあと少し。毎日の授業を大切にしていますか?毎時間の授業を大切にしっかりと学習に向かって、7、8年生はテストに臨んでください。また、前期課程も運動場で遊んで授業に遅れている人が何人かいます。お話を聞いて、ゆっくり喋りながら教室に戻っているのでは?と思いました。遅れると他の人に迷惑をかけてしまうので声を掛け合うなどして、遅れないようにしましょう。
児童生徒会からのお知らせ
表彰は吹奏楽部の8年生です。ソロコンテストで金賞を受賞しました。