4年生は今日の午後に、和泉市認知症機能強化型包括支援センターが中心となって取り組みを進めている「キッズ認知症サポーター養成講座」の勉強を行いました。
5時間目は体育館で認知症とは何かをアニメのビデオを見たり、○×クイズをしたりながら学びました。
6時間目は各教室でグループワークを行って、おじいちゃんやおばあちゃんの気持ちを考えたり、声のかけ方や対応方法を、実際にロールプレイをしながら考えたりしました。
今日は、プリムラいきいきネット相談支援センター、和泉市社会福祉協議会いきいきネット相談センター、サンガーデン府中いきいきネット相談支援センターの方々にお世話になりました。ありがとうございました。