ページビューの合計

2025年1月23日木曜日

みなはつ集会

 今朝はみなはつ集会でした。1〜9年生が体育館に集まります。南松尾はつが野学園は小中一貫校なので、緊急で集合する時は小学生と中学生が一緒になります。集まる前後の行動が発達段階で違いますが、それをどう活かすことができるかが、難しいところです。しかし、今朝の朝礼は集まりも早く、話を聞く態度も良く、集中して聞いていました。

私からは「9年生の面接練習」と「朝の挨拶」について話をしました。9年生の面接練習が素晴らしかった。さすがみんなのリーダーということを話しました。朝の挨拶については、登校時、子ども達は友だち同士楽しくお喋りをして登校しているのですが、お喋りに夢中になり、挨拶をせず、通り過ぎてしまう人がいます。そんな中、9年生の男子生徒2人はお喋りを必ず止めて、おはようございます。と挨拶をしてくれます。ごく普通の事かもしれませんが、その子達は前期課程の時からそうでした。門のところで挨拶する時はお喋りをやめて、目を見て挨拶をする。子どもにとっては難しい事かもしれませんが、良い見本は真似をしていきたいですね。

次に生徒指導主事の先生からのお話がありました。その後は表彰がありました。