ページビューの合計

2025年11月17日月曜日

前期課程・委員会活動

今日の5時間目は、前期課程の委員会でした。
後半期の新しいメンバーでの活動となり、取り組みについて話し合ったり、ipadを使って考えたりしていました。
よりよい学園づくりのために、協力して頑張っていってください。

2025年11月15日土曜日

和泉市こども絵画展&PTA作品展

今日15日(土)から明日16日(日)までの2日間、和泉シティプラザにて、和泉市こども絵画展と和泉市PTA作品展が行われています。

本校からも図工や美術の時間に描いた作品や、夏休みに創った作品、PTA親子文化教室で創った作品を出展しました。




明日まで開催されていますので、お時間がありましたら、ぜひご覧いただければと思います。



2025年11月13日木曜日

2年生・校区探検

2年生が校区探検に行ってきました。
まず、旧南松尾小学校まで歩いて移動し、そこからクラス別につじい農園、久井郵便局、南松尾駐在所、消防団、久井町だんじり小屋を巡りました。
それぞれ場所を巡った後は、旧南松尾小学校に戻ってきて、みんなでお弁当を食べました。
それぞれの場所でいろいろなお話を聞かせてもらったり、体験させてもらったりと楽しい1日になりました。
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。

4年生・キッズ認知症サポーター養成講座

4年生は今日の午後に、和泉市認知症機能強化型包括支援センターが中心となって取り組みを進めている「キッズ認知症サポーター養成講座」の勉強を行いました。
5時間目は体育館で認知症とは何かをアニメのビデオを見たり、○×クイズをしたりながら学びました。
6時間目は各教室でグループワークを行って、おじいちゃんやおばあちゃんの気持ちを考えたり、声のかけ方や対応方法を、実際にロールプレイをしながら考えたりしました。
今日は、プリムラいきいきネット相談支援センター、和泉市社会福祉協議会いきいきネット相談センター、サンガーデン府中いきいきネット相談支援センターの方々にお世話になりました。ありがとうございました。

2025年11月12日水曜日

1年生・秋見つけ

昨日と今日で、1年生が松尾寺公園まで秋見つけに行きました。
いいお天気のもとで、たくさんの“秋”を探していました。
どんぐりを拾うことに夢中になっていた子どもたちがたくさんいたようです。

5年生・音楽朝礼

今朝は、前期課程の元気朝礼で、5年生が連合音楽会で歌った合唱を前期課程のみんなの前で披露する予定でしたが、インフルエンザの感染拡大防止のために元気朝礼が中止となり、5年生が保護者のみなさんの前で披露するかたちに変更しました。
連合音楽会当日の全体合唱曲であった「すてきな一歩」と、5年生が歌った「時の扉」の2曲を披露してくれました。

朝一番の合唱ではありましたが、5年生の素晴らしい歌声が体育館に響き渡りました。
朝からたくさんの保護者のみなさまにお越しいただきありがとうございました。

2025年11月11日火曜日

職場体験学習の受け入れ

今日から3日間、南池田中学校の2年生4名が職場体験学習に来ています。

前期課程の1年生から4年生までの教室に分かれて、お兄さん先生、お姉さん先生になって先生という職業について学んでいます。

最初はまだまだ緊張していましたが、授業中に勉強のサポートをしたり、休み時間に運動場で遊んだりして、子どもたちと関わって頑張っていました。