みなはつダイアリー

南松尾はつが野学園の学園生活を綴ります。

2025年8月8日金曜日

ジュニアEXPO2025教育プログラム発表会

›
本日、大阪・関西万博会場内で行われた「ジュニアEXPO教育プログラム発表会」に本校6年生の代表が出場しました。 「すべてのいのちが輝くアイデア!わたしたちが「今」地域や社会のためにできること~」をテーマに、とても素晴らしい発表を立派にしてくれました。
2025年8月7日木曜日

【吹奏楽部】大阪府吹奏楽コンクール府大会出場!

›
本日、堺市民芸術文化ホール(フェニーチェ堺)において、「 第64回大阪府吹奏楽コンクール府大会」が行われました。 地区予選を突破した18校が参加する中学生小編成の部の2番手で出場した南松尾はつが野学園吹奏楽部は、これまでで一番素晴らしいと思わせてくれる演奏を披露し、銅賞に輝きまし...
2025年8月6日水曜日

平和登校日

›
今日は「平和登校日」を行い、6年生から9年生までが体育館に集まって「平和」について考えました。 8月6日に行うことの意味も含めて、今の「平和」があるのはなぜか、これからも「平和」な世の中を続けていくために何が必要かを考えました。 9年生の司会進行ではじめに動画を視聴した後、9年生...

【水泳部】泉北大会3位入賞!

›
8月5日(火)にAsue大阪プールで行われた、水泳部の泉北大会でにおいて、女子100mバタフライで3位、女子100m自由形で9位と、2人の生徒が入賞しました! ↑表彰式の様子です。
2025年7月30日水曜日

【吹奏楽部】吹奏楽コンクール金賞受賞!&府大会出場決定!

›
7月29日(火)に堺市民芸術文化ホールで行われた「第64回大阪府吹奏楽コンクール南地区大会」において、吹奏楽部のみなさんが素晴らしい演奏を披露し、見事に金賞を受賞するとともに、創部以来初となる府大会への出場を決めました。 本番ではたいへん緊張したとは思いますが、日頃の練習の成果を...
2025年7月29日火曜日

6年生・水泳記録会

›
「令和7年度第63回和泉市小学校水泳記録会」が、コナミスポーツクラブ光明池で開催され、南松尾はつが野学園からは、11名の希望者が参加しました。 出発前にバスで健闘を誓いあいました。 みんな全力で素晴らしい泳ぎを見せてくれたことに加え、仲間を鼓舞するための応援で一生懸命に声をかけて...
2025年7月18日金曜日

1学期終業式

›
1学期の終業式の日を迎えました。 終業式は、まず校長先生からの話です。 新年度のスタートの時に伝えた『みんながたのしく』をいつも考えてほしいという話から、夏休みを充実させるために「①健康に気をつけましょう」「②遊び方に気をつけましょう」「③生活のリズムに気をつけましょう」の3つの...
2025年7月16日水曜日

1年生(1・2・4組)の初めての水泳授業と6年生の最後の水泳授業

›
今日は、1学期最後の水泳授業の日でした。 まず、1年1・2・4組が初めての水泳でした。 命を守る授業から始まり、インストラクターの先生の指示のもと、頑張って泳いでいました。 6年生は5回目の水泳で、今年度最後になりました。 こちらも命を守る授業のあと、頑張って泳いでいました。 各...
2025年7月14日月曜日

5~9年生・ケイタイ・スマホ講座

›
4時間目に、5年生から9年生を対象として、和泉市消費生活センターの相談員の方にお越しいただき、「消費者被害防止講座」を行いました。 ケイタイやスマホを介してのトラブルが増えている中で、事件や犯罪に巻き込まれないようにするのはもちろん、知らない間に犯罪に関与していることもある事例の...
2025年7月11日金曜日

7月のあいさつ運動

›
今日は毎月11日の「あいさつ運動」の日でした。 地域のみなさん、PTAのみなさんが、子どもたちの安全のために、見守り活動も行っていただいており、たいへん感謝しております。いつもありがとうございます。 警察の方による巡回も毎朝していただいています。 子どもたちもあいさつ運動に参加し...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

参加ユーザー

  • みなはつダイアリー
  • みなはつdiary
Powered by Blogger.