ページビューの合計

959511

2025年4月15日火曜日

9年生・全国学力・学習状況調査(質問紙・理科)

毎年実施される「全国学力・学習状況調査」ですが、今年度は、国語と数学以外に理科(3年に一度)も実施されます。
本校は、今日の5,6時間目が9年生の質問紙と理科の調査日でした。
実施方法がCBT(Computer Based Testing)方式で行われ、生徒各自のGIGA端末で回答しました。





国語と数学の調査は、4月17日(木)に紙媒体で行われます。
同じ日に6年生の調査(国語・算数・理科)も紙媒体で行われます。


1年生・学園探検

 1年生が学園探検を行いました。

広い校舎を担任の先生と一緒に周り、いろんな教室や設備があることを知りました。

担任の先生を先頭に周ります。

保健室を廊下から見ました。

エレベーターの説明を聞いています。

フラワー教室の様子も見ました。

職員室が広いことも教えてもらいました。

広い校舎の中に何があるか、早く覚えていきましょうね。

2025年4月11日金曜日

朝のあいさつ運動

 毎月11日は「いずみあいさつ運動」の日です。

南松尾はつが野学園でも、この日にあいさつ運動を行っています。



今日は2年生の子どもたちが手伝いに来てくれました。


保護者の方、地域の方、駐在所の方など、たくさんの人に見守っていただいています。

本当にありがとうございます。

2025年4月9日水曜日

令和7年度スタート! ~入学式・始業式・立志式・対面式~

令和7年度がスタートしました。

4月7日(月)第9回入学式を行いました。

152人の1年生を迎え、義務教育学校「南松尾はつが野学園」の9年目のスタートです。


お祝いのことばで「入学おめでとうございます」と言うと「ありがとうございます」と返事が返ってきたり、来賓の紹介のときにも「ありがとうございます」と返事をしたりして、素敵な場面が見られました。

5人の担任の先生の紹介がありました。

教室に入って、担任の先生からのお話もしっかりと聞けていました。


4月8日(火)1学期始業式を行いました。
2年生から9年生までが体育館に集い、新しい学年が始まりました。

まず今年度着任された先生の紹介です。

校長先生からは「みんながたのしく」毎日を過ごせる学園にしましょうというお話でした。

担任の紹介がありました。

教室に戻って学級での活動を行いました。


始業式の後、7年生の立志式を行いました。
8年生、9年生の生徒や保護者が見守る中、校長先生からは「自分の目標や夢をしっかりと持ち、それに向かって努力することが大切である」というお話がありました。
7年生からの決意表明もありました。

その後は、ルールメイカーによる報告と後期課程全員での取組みも行いました。


4月9日(水)対面式を行いました。

1年生を迎え、生徒会本部役員の人が楽しい式にしてくれました。

2年生から9年生があたたかく迎えました。

「みなはつクイズ」で盛り上がりました。

全校児童生徒925人、みんながたのしくがんばっていきましょう!